高専から志井川紀行

2018年度が始まりました.桜並木を高専から志井川に向かいました.懐かしい景色ですが,昔とは,少し変わったかもしれませんので,写真で紹介します. 高専坂から志井川に向かいます.途中,焼きそばでお世話になった食堂は,すでに […]

続きを読む
桜花爛漫

3月母校は,桜で彩られます.3月初旬には,緋寒桜が見事に咲き誇り,地域の方も多く見学に来られます. 今は,ソメイヨシノが満開です.機械工学科棟前の同窓会が植樹した2本の「東日本大震災復興祈念桜」も大きく成長し,東北の復興 […]

続きを読む
関東支部のライブ&新年同窓会

2月11日関東支部の新しい試みのライブ&新年同窓会が西新宿のライブ ハウスで行われました。大村支部長の乾杯で始まり、同窓会メンバーと その家族、友人40数名が集い、9C江口、20M松隈、24制情鶴田、 1M淵ジュニア各氏 […]

続きを読む
9期生が卒業40周年同窓会を開催

11月23日(木)9期生が機械・電気・化学の全学科で,「国民宿舎芦屋」にて高専卒業40周年の同窓会を開催した.全学科揃っての同窓会は,2期生に続いてのことである.関東・関西からも駆けつけ,47名での盛大な同窓会となった. […]

続きを読む
全国高専同窓会連絡会に参加

11月18日(土)東京御茶ノ水「ホテルジュラク」にて,第9回全国同窓会連絡会が開催された.北九州高専同窓会を代表して,入江事務局長が参加した. この連絡会は,全国高専同窓会の親睦をはかるとともに,情報交換をする場として開 […]

続きを読む
佐世保高専同窓会50周年記念事業に参加

11月4日,佐世保高専同窓会では,同窓会創設50周年の記念式典・記念公園・祝賀会を開催された.九州同窓会連絡協議会で長年の関係をもつ,九州同窓会に案内があり,入江事務局長が代表参加した.有明・大分.八代高専も参加した. […]

続きを読む
九州高専同窓会連絡協議会に参加

10月21日(土)有明高専の担当で,九州沖縄地区同窓会連絡協議会(コラボ九州)が開催され,北九州高専から入江事務局長が参加した.この連絡協議会は,有明高専の立ち上げの声により,20年前から開催されている.ロボットコンテス […]

続きを読む
関西支部同窓会から報告

関西支部では,9月9日(土),44名の参加のもと楽しく同窓会が開催された. 冒頭,「あさチャン」で放映された,同窓会御用達の校歌スナックでの「校歌カラオケ」映像を冒頭に流し、電気2期の桑原(旧姓脇永)氏の映像紹介で,楽し […]

続きを読む
ニュートンのリンゴ鳴いたか南風

8月13日、「毎日新聞」の朝刊北九州版に「初めて実った果実、ニュートンのリンゴの木」のヘッドラインの下、カラー写真入りのかなり大きな記事が出た。場所は北九州高専ロータリー広場。 このリンゴの木は1662年、アイザック・ニ […]

続きを読む
待望の中国支部電撃結成

7月28日マツダ株式会社の高専同窓会(北雄会)を開催.その折,念願だった中国支部(いづれは中四国支部を目標)の結成が参加者一同の同意で決定しました.支部長には元山哲一氏(機械12期),副支部長に秋山栄二氏(機械24期)が […]

続きを読む