待望の中国支部電撃結成

7月28日マツダ株式会社の高専同窓会(北雄会)を開催.その折,念願だった中国支部(いづれは中四国支部を目標)の結成が参加者一同の同意で決定しました.支部長には元山哲一氏(機械12期),副支部長に秋山栄二氏(機械24期)が […]

続きを読む
幻の選手宣誓

今年の高校野球福岡県大会において,北九州高専が「選手宣誓」に選ばれました.3年機械創造システムコースの主将,秋吉君は大舞台に備え,みんなが喜んで感動する選手宣誓の準備をして,当日を心待ちにしていました.ところが,北部九州 […]

続きを読む
高校野球今昔物語

今では,全ての競技で高校の大会に出場できるようになりましたが,このようになったのは,消して昔からではありません.多くの関係者の尽力により,最初に高校の大会に出場できたのは,昭和48年の高校野球でした.7期生が3年生の時で […]

続きを読む
母校高校野球県大会初戦突破ならず

7月10日,高校野球福岡県大会に本校が出場.序盤,まだ緊張している中で,おもわぬ大量失点となり,3回からは本来の力を発揮したものの,残念ながら初戦で敗退となりました.会場の北九州市民球場には,学生・保護者・同窓生など多く […]

続きを読む
元教員池田先生米寿のお祝いに全国の教え子が集う

6月10日,大牟田ガーデンホテルにて,北九州高専元教員で,ラグビー部全国大会3連覇の指導をしていただいた,池田先生の米寿のお祝いが開催された.池田先生から直接指導を受けた1期生から10期生の同窓生40名が,北は青森,南は […]

続きを読む
関東支部若手の集い

関東支部(大村支部長)から,5月26日,若手メンバーが集ってのミニ同窓会の報告が届きました.大村支部長が「従来大先輩方に同窓会の運営を頼っていたが,今後は,若手(どこまでが若手か明確ではない)で盛り上げていこう」との,思 […]

続きを読む
関東支部シニア会津の旅

関東支部を立ち上げた1期生をはじめシニアグループから,恒例の会津旅行の報告がありました.浅草に集合し,新型リバティー特急で会津高原へ.6期生が経営するペンションで過ごすひととき,翌日は,標高1000メートルでのゴルフ,飛 […]

続きを読む
体育祭開催

5月13日(土),前日の大雨が心配でしたが,当日は晴天のもとに体育祭が開催されました. 写真をみられて,20期までの方は,驚かれると思います. 整然とした入場行進,学生会によるすばらしい運営進行,学生の人数よりも多い保護 […]

続きを読む
高専池がなくなりました

雄志台会館(福利厚生棟)前の池がなくなり,コミュニティ広場となりました.池の中に中洲があった頃は,5年生の卒業集合写真を撮ったり,高専祭で人間将棋をするなど,多くの思い出を作ってくれました. 何より,貧しい寮生が,タンパ […]

続きを読む
開校記念歩行大会

4月25日、開校記念,新入生歓迎歩行大会が開催されました. 昔は,全校学生が,平尾台や菅生の滝を目的地にしましたが,現在は,道路状況から各学科別々の目的地を目指します. 機械工学科では,横代の農事センターまで歩きました. […]

続きを読む