10期合同同窓会開催報告(令和7年1月3日)
令和7年を迎えた早々、1月3日(土)の17時から「小倉飯店」にて、10期生の機械・電気・化学工学科合同の同窓会を「小規模同窓会支援制度」を活用し開催しました。
この合同同窓会は、私たちが50歳を迎えたのを切っ掛けに開催しているもので、その次が60歳の還暦を迎えたのを記念して開催し、今回はそれから約6年経過したため開催したものです。
今回は142名の卒業生の内、インフルエンザにより3名の方が急遽不参加となりましたが、32名の参加がありました。
宴会中は、昔話やお互いの近況を語り合うとともに、個人の現状報告や学校の現状などの報告があり大変盛り上がった会となりました。
最後には学生会歌を全員で合唱し、その後全体記念写真や学科ごとの写真を撮影しました。
会の終了後には司会者より、次回開催は約4年後の70歳古希を記念して開催しようという提案があり、参加者一同賛成しました。(皆さん次回を楽しみに、それまで健康で過ごしましょう)
なお、一次会終了後は、24名が二次会会場へ向かい更なる交流が図れました。
(同窓会長:安部(10期機械2組))